【好評につき 送料無料キャンペーン延長対応します!】
堤下食堂オリジナルキッチングッズ第一弾
刃物の町、関市にある創業100周年を超えるスミカマ社とのコラボ商品。
刃部には堤下食堂の刻印、柄部には『ドンちゃん』ロゴ入り。
~商品紹介~
2006年ドイツで行われたAmbiente Messeにて「DESIGN PLUS」を受賞。耐摩耗性・粘りに優れたモリブデンバナジウム鋼にチタンコーティングを施し、耐食性と彩りをプラス。関の熟練職人が一丁ずつ丹念に仕上げて、抜群の切れ味と機能性を実現しました。
モリブデンバナジウム鋼に耐磨耗性の優れたチタンコーティングを施し、更に関の熟練職人が一丁づつ丁寧に仕上げて抜群の切れ味と機能性を実現しました。
〜剣型包丁の特徴〜
剣型包丁は別名「牛刀」と呼ばれております。
牛刀は肉の塊、ブロック肉や比較的サイズの大きな食材を切るのに適しています。
刃は反りながらカーブしており、食材に対して長い時間刃先が当たるのが特徴で、主に引き切りに適しています。
さらに剣先が鋭く尖っていることで、切りにくい鶏肉の皮やスジなどを簡単に切ることができます。
また三徳包丁のように肉、魚、野菜など様々な食材にも使用が可能です。
~商品仕様~
全長::34.0cm
刃渡: 20.0cm
重量:125g
刃部:モリブデンバナジューム鋼チタンコーティング
柄部:ポリプロピレン樹脂(耐熱温度90℃)
~使用上の注意~
・ご使用の際は必ず木製または樹脂製まな板上でご使用ください。
・冷凍食品、骨付肉類、甲殻類の殻へのご使用はお止めください。刃が欠けることがあります。
・タワシやみがき粉で洗うと傷がつくことがありますのでご注意ください。
・お子様の手の届かない安全な場所に保管してください。
※研ぎに関しては、霞KASUMIシリーズのダイヤモンドシャープナー又はコンビネーション砥石のご使用をお奨めします。